項 目 一 覧

 お釈迦さま誕生時の「奇跡」(花祭りの話。『「奇跡」を子どもたちにどう伝えるか』続編)
「奇跡」を子どもたちにどう伝えるか
四弘誓願しぐぜいがん」とは(卒園式入場曲の話)
 お釈迦さまは享年きょうねん八十歳(涅槃会ねはんえの話)
鬼は人の心の中にいる(節分の話)
リアル干支えとのお話【おかげさまのお正月】
成道会じょうどうえ生活発表会BGM曲紹介 『三皈依さんきえ
忍辱持久にんにくじきゅう」 借金玉さんと中川翔子さんの本に学ぶ
 こぶしの赤ちゃんがやって来ました。古いこぶしはほとけさまに生まれ変わりました。
 卒園する子どもたちと保護者の方々に贈る言葉(令和2=2020年3月)
 3月の徳目「智慧希望」(心の傷に寄り添う)
 2月の徳目「禅定静寂」(良く考え、落ち着いた暮らしをしよう)
 1月の徳目「和顔愛語」(明るい笑顔と優しい言葉で人に接しよう)
 12月の徳目「忍辱持久」(つらい時が来ても、逃げることなく受け止めていこう)
 11月の徳目「精進努力」(最後までやりとげよう)
 10月の徳目「同事協力」(お互いに助け合おう)
 9月の徳目「報恩感謝」(社会や自然の恵みに感謝しよう)
7月の徳目「布施奉仕」(だれにでも親切にしよう)、8月の徳目「自利利他」(人のためにも自分のためにもなることをしよう)
6月の徳目「生命尊重」(命を大切にしよう)
5月の徳目「持戒和合」(決まりを守り、集団生活を楽しもう)
4月の徳目「合掌聞法」(手を合せて感謝し、お話をよく聞こう)

3月の徳目「智慧希望ちえきぼう
節分「阿弖流爲あてるい母禮もれの碑」
2月の徳目「禅定静寂ぜんじょうせいじゃく
1月の徳目「和顔愛語わげんあいご
12月の徳目「忍辱持久にんにくじきゅう
11月の徳目「精進努力」
10月の徳目「同事協力」
9月の徳目「報恩感謝」
7・8月の徳目「布施奉仕」「自利利他」
6月の徳目「生命尊重」
 5月の徳目「持戒和合」
 4月の徳目「合掌聞法」

 3月の徳目「智慧希望」
 2月の徳目「禅定静寂」
 1月の徳目「和顔愛語」
運慶うんけい展を見て
12月の徳目「忍辱持久」
11月の徳目「精進努力」
9月の徳目「報恩感謝」
7月の徳目「布施奉仕」・8月の徳目「自利利他」
6月の徳目「生命尊重」
5月の徳目「自戒和合」
合掌聞法 聞いてくれる人が話すことを、子どもは聞く

卒園の季節に。「人生のあん、いん、うん、えん、おん」
 今月の徳目「禅定静寂」
 鬼に豆をぶつけない節分
和顔愛語わげんあいご= なごやかな笑顔とやさしい言葉
12月8日は成道会じょうどうえ= お釋迦しゃかさまがお悟りを開いた日