6月7日(水)の給食とおやつ

6月7日(水)給食

6月7日(水)おやつ

6月7日(水)アレルギー対応給食

6月7日(水)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・冷やし中華(アレルギー対応はあわ麺) ・がんもの煮物 ・かぼちゃのはちみつ煮 ・アスパラともやしのナムル ・フルーツ(メロン)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・ロシアンクッキー(アレルギー対応はロシアン豆乳クッキー)

本日の給食は暑くて食欲が落ちる季節にぴったりの「冷やし中華」です。喉ごしの良い麺とさっぱりとしたスープで食べやすく、ハムや色鮮やかな野菜も入り、一緒に野菜も摂取できます。

おやつの「ロシアンクッキー」は、さわやかな甘夏ピールをトッピングしました。

 

6月1日(木)「創立記念のお祝い」給食とおやつ

6月1日(木)「創立記念のお祝い」給食

6月1日(木)「創立記念のお祝い」おやつ幼児用

 

6月1日(木)「創立記念のお祝い」おやつ乳児用

≪給食≫ ・梅型ご飯 ・味噌汁 ・かつおの竜田揚げ ・モロヘイヤの納豆あえ ・はすのきんぴら ・三色なます ・フルーツ(すいか)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・祝70周年記念冷やしぜんざい(幼児用) ・祝70周年記念冷やしいもぜんざい(乳児用)

今日は和光保育園の創立記念日で、今年は創立70周年です。

園のシンボルマークである型のご飯に、和光保育園のお母さんである初代園長きく先生お名前にちなんで「黄菊」を入れた三食なますと、華やかなメニューでお祝いしました。

おやつの冷やしぜんざいにも、梅の型の寒天がのっています。

5月29日(月)の給食とおやつ

5月29日(月)給食

5月29日(月)おやつ

 

5月29日(月)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・わかめご飯」 ・味噌汁 ・かじきの梅照り焼き ・磯部あえ ・はすのきんぴら ・フルーツ(りんご)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ベークドカップチーズケーキ(アレルギー対応は、卵抜きベークドカップチーズケーキ)

今日はすみれ組が調理保育の日でした。わかめご飯でおにぎりを握りました

進級して初めての調理保育でしたが、みんな上手におにぎりを握っていました。

おやつは新メニュー「ベイクドカップチーズケーキ」です。

5月24日(水)の給食とおやつ

 

5月24日(水)給食

5月24日(水)おやつ

 

5月24日(水)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・甘辛肉うどん ・いかと筍の揚げシュウマイ ・そら豆の甘煮 ・わかめと糸寒天のサラダ ・フルーツ(国産柑橘)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・黒糖蒸しパン(アレルギー対応は卵なし黒糖蒸しパン)

今日の給食の「いかと筍の揚げシュウマイ」は、筍の食感があるよく噛んで食べるおかずです。うどんにもよく合います。「そら豆の甘煮」のそら豆はすみれ組さんがさやむきをしてくれました。

おやつはほんのりとした甘さの「黒糖蒸しパン」です。子どもたちの大好きなメニューの一つです。

5月22日(月)の給食とおやつ

5月22日(月)給食

5月22日(月)おやつ

 

5月22日(月)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・納豆ご飯 ・味噌汁 ・さわらの塩焼き ・キャベツのゆかりあえ ・切り干し大根の煮物 ・フルーツ(りんご)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・大学イモ

本日は、「納豆ご飯」「鰆の塩焼き」など和食メニューです。和光の子どもたちは食べなれている味なので、今日もおいしそうに食べていました。

5月19日(金)の「お誕生日会」給食とおやつ

5月19日(金)「お誕生日会」給食

5月19日(金)「お誕生日会」おやつ

 

5月19日(金)「お誕生日会」アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・山菜おこわ ・味噌汁 ・あじのフライ(乳児クラスはアジの天ぷら) ・千キャベツ ・塩ゆでそら豆 ・マカロニサラダ ・フルーツ(メロン)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・抹茶のパウンドケーキ乳児クラスアレルギー対応は甘納豆入り抹茶のパウンドケーキ

今日は「お誕生日会」メニューです。塩ゆでそら豆に、春キャベツで春を感じられるメニューとおやつは新緑の緑色を表すような「抹茶のパウンドケーキ」でお祝いします。

乳児食とアレルギー対応「甘納豆入りパウンドケーキ」です。

 

 

5月11日(木)の給食とおやつ

5月11日(木)給食

5月11日(木)おやつ

5月11日(木)アレルギー対応給食

 

≪給食≫ ・マーガリンパン(アレルギー対応はテーブルパン) ・かぼちゃスープ(アレルギー対応は豆乳かぼちゃスープ) ・豚ひれ肉のオニオンソースかけ ・トマトサラダ ・スナップエンドウのソテー ・フルーツ(りんご)

≪おやつ≫ ・番茶 ・ごままんま風おにぎり

今日のおやつの「ごままんま風おにぎり」は、津軽地方に伝わる郷土料理の「ごままんま」をおにぎりにしました。地域によっては、赤飯に変わるごちそうとして位置づけられているそうです。

和光では、たんぱく質やビタミンDなど栄養素が凝縮されているちりめんじゃこを混ぜ旨味とごまの香ばしい風味が楽しめるおにぎりです。

 

5月9日(火)「子どもの日のお祝い」の給食とおやつ

5月9日(火)の給食

5月9日(火)おやつ

 

5月9日(火)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・テーブルパン ・春雨スープ ・鶏肉のカレー風味焼き ・付け合わせ(トマト・グリーンアスパラ) ・じゃがいものソテー ・フルーツ(メロン)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・柏餅

今日は園で「子どもの日のお祝い」があり、おやつには手作りの「柏餅」をだしました。

無病息災を願う小豆子孫繁栄で縁起が良いとされている柏の葉を使い、子どもたちの健やかな成長を願います。

4月28日(金)の給食とおやつ

4月28日(金)給食

4月28日(金)おやつ

 

4月28日(金)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・グリーンピースご飯 ・味噌汁 ・さんまのかば焼き ・磯部あえ ・大根と豚肉の炒り煮 ・フルーツ(国産柑橘)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・もちもちチーズパン

今日の給食は、今が旬の「グリーンピースご飯」です。塩のみの味付けで、豆の香りと甘みが引き立ちます。

おやつの「もちもちチーズパン」は、チーズの塩味が後を引くおやつです。