4月19日(金)「お誕生日会」の給食とおやつ

4月19日(金)給食

4月19日(金)おやつ

 

4月19日(金)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・筍ご飯 ・えびの天ぷら ・すまし汁 ・かき菜のごまあえ ・変わりきんぴら ・フルーツ(いちご)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・桜マフィン(アレルギー対応は豆乳入り桜マフィン)

本日は「お誕生日会」メニューです。「筍ご飯」「かき菜のごまあえ」など春野菜を使った料理のお祝い膳です。

桜を飾った「桜マフィン」で華やかなおやつにしました。

 

4月17日(水)の給食とおやつ

4月17日(水)給食

4月17日(水)おやつ

 

4月17日(水)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・甘辛肉うどん ・高野豆腐の煮物 ・かぼちゃのはちみつ煮 ・わかめと糸寒天のサラダ ・フルーツ(国産柑橘;デコポン)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・蒸しパン(アレルギー対応はさつまいも入り蒸しパン)

本日は子どもたちに人気のある「甘辛うどん」でした。普段は苦手な「ほうれん草」も「うどん」と一緒だとぺろりと食べられていました。

おやつの「蒸しパン」は、リンゴやチーズがたくさん入り、食べ応え十分です。アレルゲン除去食は、チーズをさつまいもに変更しています。

花祭りお参り

4月8日は、「花祭りお参り」でした。4月に進級した年長すみれ組と年中さくら組に、「花祭り」の紙芝居をしました。

このお参りのねらいは次の通りです。

  • ⑴お釈迦様というえらい方がいらしたことを話し、その生誕を祝う。
  • ⑵花祭りの行事を通して、お釈迦様に親しみをもつようにする。
  • ⑶お釈迦様の教えを生かして、基本的な生活習慣を身につけ、強い心、我慢する心を培う。
  • ⑷行事に参加する喜びを味わい、集団生活(仲間づくり)の喜びを感じ取る。
  • 紙芝居の内容は次のようなものです。
  • 4月8日は、佛教をひらいたお釈迦様の誕生日です。お釈迦様は、インドの国のルンビニーという花園でお生まれになりました。誕生されたお釈迦様はすぐに7歩歩いて右手を挙げて天を指し左手は地を指して、「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と称えられたと伝えられたといわれています。それは、「われはこの世で立派な人になって世界中の人々を救わん。」「人は生まれながらにして何ものにも代えられない独自の尊厳性をもっているものである。」「人は生まれながらにして尊し。」と、お互いの人間性の尊重を教えられているのです。

お釈迦様が生まれた時に、天から甘い雨が降り注がれお釈迦様の体を浄めたということから、ルンビニーの花園を模った「花御堂」をこしらえ、天と地を指しておられる誕生仏をまつり、甘茶をかけて祝福する習わしが始まったといわれています。

 

「花祭り」は、仏様としてのお釈迦様のご誕生をお祝いするとともに、私たちが人間として生まれてきたことの意味を、お釈迦様の教えによって明らかにしたいという心をもつ日でもあります。(仏教保育なるほど12ケ月参照)

お参りが終わった後に、園庭の桜の木とのお別れ会をしました。約60年、子どもたちの成長を見届けてきた桜の木ですが、ここ数年強風のたびに枝が折れ、園庭に根が張り出し、危険な状態になってきました。残念ではありますが。子どもたちの安全を第一に考えこの度伐採することとしました。

文責;園長 白井 千晴

お釈迦様の誕生

園庭の桜の木

 

4月12日(金)「進級・入園のお祝い」給食とおやつ

4月12日(金)給食

4月12日(金)おやつ

 

4月12日(金)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・お赤飯 ・すまし汁 ・鶏の唐揚げ ・付け合わせ(トマト・グリーンアスパラ) ・ポテトサラダ ・フルーツ(国産柑橘;デコポン)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・桜もち

本日は、「進級・入園のお祝い」ランチプレートです。華やかな「お赤飯」に子どもたちの大好きな「唐揚げ」です。

おやつには季節の和菓子「桜もち」を作り、お祝いします。

4月8日(月)の給食とおやつ

4月8日(月)給食

4月8日(月)おやつ

 

4月8日(月)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・わかめご飯 ・味噌汁 ・ぶりの甘辛煮 ・ほうれん草のおひたし ・はすのきんぴら ・フルーツ(いちご)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳)

本日は「和食メニュー」です。「はすのきんぴら」「ぶりの甘辛煮」など、みんなよく口を動かし、おいしそうに食べていました。

おやつにはホクホクに揚がったさつまいもにタレがたっぷり絡んだ「大学いも」で、満足感ある一品です。

4月5日(金)の給食とおやつ

4月5日(金)給食

4月5日(金)おやつ

 

4月5日(金)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・胚芽ご飯 ・あじの磯辺揚げ ・おかかあえ ・大根と豚肉の炒り煮 ・フルーツ(国産柑橘「セトカ」)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・人参入りホットケーキ(アレルギー対応は人参入りホットケーキはちみつレモンソースかけ)

本日は、柔らかく食べやすい「あじの磯辺揚げ」や鰹節の風味を感じる「おかかあえ」など和食メニューです。

おやつの「人参入りホットケーキ」は、ふっくらと焼き上がり、みんな美味しそうに食べていました。

人参には、免疫力がアップするβカロチンが豊富です。様々なメニューに取り入れやすい食材なのでおやつにも入れています。

4月1日(月)の給食とおやつ

4月1日(月)給食

4月1日(月)おやつ

4月1日(月)アレルギー対応給食

4月1日(月)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・チキンカレー(アレルギー対応はバターの代わりに油) ・豆腐スープ ・くし切りトマト ・ひじきの煮物 ・フルーツ(いちご)

≪おやつ≫ ・番茶 ・フルーツヨーグルトあえ(アレルギー対応は豆乳寒天入りフルーツポンチ) ・食べる煮干し

進級・入園おめでとうございます。

本日は子どもたちの大好きな「チキンカレー」です。カレーの香りは食欲をそそり、進級していつもと違う雰囲気に緊張気味の子どもたちもにこやかに食べていました。

おやつは4種のフルーツがたっぷり入った「フルーツヨーグルトあえ」です。アレルギー対応食は「豆乳寒天入りフルーツポンチ」を出しました。

各月の徳目について

  • 佛教教育の三綱領を実践していくために、「ねらい」として「徳目」を次のように決めています。これは、毎月の特徴をもとにその月の具体的な指導目標としていて、園だよりの冒頭にも記してあります。

徳目

4月

「合掌聞法(がっしょうもんぽう)」

手を合わせて感謝し、お話をよく聞こう

仏法僧の三宝を敬う形が合掌であり、まずは安全・健康な園生活が送れるように必要な諸注意を先生から聞いて自分自身を大切にするとともに他人を敬い、みんなでその教えを実践します。

5月

「持戒和合(じかいわごう)」

決まりを守り、集団生活を楽しもう

園生活に慣れてくると、自分を出せるようになると同時に、勝手な行動も見られるようになります。約束やルールを守ることは社会生活の第一歩であり、そのことで集団で楽しく遊ぶこともできます。園生活をより楽しいものにできるようにします。

6月

「生命尊重(せいめいそんちょう)」

生き物を大切にしよう

自分の生命の大切さはもとより、あらゆる生き物の生命を大切にすること、さらには生き物以外の物にも命が宿ることを教え幼児期の心の成長の基礎とします。生物へのいたわりの心を育てます。

7月

「布施奉仕(ふせほうし)」

誰にでも親切にしよう

他人に親切にしてもらうことはとてもうれしいものです。この心地よい体験を少しでも多くなるように知恵を働かせて、みんなでどんなときにも隠れた親切をして、社会を明るくすることを知らせます。

8月

「自利利他(じりりた)」

人のためにも自分のためにもなることをしよう

自分でできることは最後までやり通す辛抱強い心と他の人が困っているときはその人の気持ちになって助けてあげる親切な心をもてるようにします。他人から注意や親切な行為を受けた時は素直に感謝するとともに、そのうれしさを友達にも分けられるようにします。

9月

「報恩感謝(ほうおんかんしょ)」

社会や自然の恵みに感謝しよう

自分一人では何もできないことがあることを知り、自然の恵みがなかったら食事を摂ることも服を着ることも家の中で温かく過ごすこともできない。生かされている自分に気づかせ感謝の気持ちをもたせるようにします。

10月

「同事協力(どうじきょうりょく)」

お互いに助け合おう

一人でできないことも二人ならできる。二人で出来ないことも大勢ならできる。みんなで助け合うことによって、思いもかけない大きな仕事ができることを知ります。

11月

「精進努力(しょうじんどりょく)」

最後までやり遂げよう

途中でくじけてはどんな良いことでも実らない。できそうでないことに対しても終わりまで粘り強くやり遂げ、充実感を味わうことを通し幼児のうちから努力する習慣を身につけます。

12月

「忍辱持久(にんにくじきゅう)」

つらい時が来ても、逃げることなく受け止めていこう

仏様の教えを知り、それに少しでも近づくように努力することによって、毎日の生活を充実させることができる。目標は遠くてもじっくり取り組む態度を育てます。

1月

「和顔愛語(わげんあいご)」

明るい笑顔と優しい言葉で人に接しよう

寒いとき、辛いとき、悲しいときでもくじけず優しい穏やかな笑顔でいるよう努力する。他人に対して心のこもった優しい言葉かけを忘れずにし、なかよくできるようにする心を育てます。

2月

「禅定静寂(ぜんじょうせいじゃく)」

よく考え、落ち着いた暮らしをしよう

三学期の最も安定するこの時期に、静かに時間をもち、物事に対しじっくり関揚げることを心がけ、正しい行動が行えるよう地に足のついた生活をできるようにします。

3月

「智慧希望(ちえきぼう)」

賢さをもって、希望に満ちた未来を開こう

いつも希望を胸にもち、明るい明日の生活を目指して、良く学び、よく遊び、よく働き、自分を取り巻くすべての人たちとともに楽しい社会を生み出すよう努力する心を育てます。

辛夷の花が咲きました

辛夷の花が咲きました

 

3月27日(水)の給食とおやつ

 

3月27日(水)給食

3月27日(水)おやつ

3月27日(水)アレルギー対応給食

3月27日(水)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・海苔ラーメン(アレルギー対応はあわ麺) ・いかの照り焼き ・おいもの甘煮 ・アスパラともやしのナムル ・フルーツ(いちご)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・ココア揚げパン

本日の給食の「海苔ラーメン」は、すみれ組さんのリクエストメニューです。手作りの大きな焼き豚をのせたラーメンです。すみれ組さんだけでなく、みんなが大好きなメニューです。

3月22日(金)の給食とおやつ

3月22日(金)給食

3月22日(金)おやつ

 

3月22日(金)アレルギー対応おやつ

≪給食≫ ・麦ご飯 ・味噌汁 ・ぶりの照り焼き ・磯辺あえ ・ひじきの煮物 ・フルーツ(国産柑橘セトカ)

≪おやつ≫ ・牛乳(アレルギー対応は豆乳) ・アメリカンドック(アレルギー対応は豆乳入りアメリカンドック)

本日は「和食メニュー」です。子どもたちも「ぶりの照り焼き」「ひじきの煮物」等食べ慣れたメニューでよく食べていました。

ご飯に入っている「押し麦」には、玄米の4倍もの食物繊維が入っていて、便通を整えて便秘を防ぐ効果があります。